エイズ&ソサエティ研究会議(JASA)第125回フォーラム《エイズ予防指針見直し傍聴報告》
[東京]2017年3月21日(火)
エイズ予防指針と性感染症予防指針の改訂に向けた議論が厚生科学審議会のエイズ・性感染症に関する小委員会で進められています。その傍聴報告を中心にわが国のHIV/エイズ政策について検討します。
傍聴報告:宮田一雄(産経新聞特別記者)
司会 :永易至文(エイズ&ソサエティ研究会議理事)
感染症法に基づくエイズ予防指針は1989年に告示されて以来、ほぼ5年をメドに見直しが行われています。医学研究の成果や社会的環境の変化などを踏まえ、流行の現状により即した対策を実施していくための見直しです。これまでに2度にわたる改訂があり、今回が3度目の見直しとなります。
昨年12月に厚生科学審議会エイズ・性感染症小委員会で検証作業がスタートし、今年2月までに3回の会合が開かれました。4回目の会合は4月になる見通しです。
今回はエイズ・性感染症の2つの予防指針の見直しが同時に進められていることが大きな特徴です。また、エイズ予防指針については最近のHIV治療の進歩と研究の成果を踏まえ、予防としての治療(T as P)の考え方をどこまで指針に反映させるか、HIV感染にまつわる社会的な諸課題への対応にそうした発想がどのように影響していくのかが焦点となっています。
フォーラムでは、過去3回の小委員会を傍聴したジャーナリストの報告をもとに、さまざまな立場から指針をめぐる議論を多角的に検討していきます。
(主催者から)
日時: | 2017年3月21日(火)午後7時〜8時半 |
場所: | |
参加費: | 1000円 |
問い合わせ: |