
HIV/エイズ分野とその関連領域に関する内外の情報や注目イベントなどを第一線のジャーナリストが主観もまじえて報告します。
- パレード参加者を募集 フロート#UpdateHIV(2025.4.17)
- 国立健康危機管理研究機構が始動(2025.4.7)
- UNAIDS用語ガイドライン2024 厚労省研究班が日本語訳を公開(2025.4.4)
- 全国ピアサポート円卓会議(2025.3.24)
- APACC 2025参加費を助成 エイズ予防財団(2025.3.18)
- グローバルファンドが第8次増資の投資計画を発表(2025.2.25)
- HIVの再拡大を許していいのでしょうか 2025年IAS年次書簡(2025.2.19)
- TOKYO AIDS WEEKS2024 活動リポート(2025.2.17)
- 『米国の対外援助資金拠出凍結期間も、必要不可欠なすべてのHIVサービスの継続を要請』 UNAIDSがプレスリリース(2025.2.4)
- 生死にかかわるHIV治療の継続に関する米国務長官決定を歓迎し、HIVサービスへの影響の評価と緩和に向けパートナーが結集するよう求める UNAIDSプレス声明(2025.1.31)
- トランプ政権発足を受け、国際エイズ学会(IAS)が同じ日付で2件の声明を発表(2025.1.28)
- HIV陽性者による第38回日本エイズ学会参加レポート(2025.1.21)
Features 2024年度分 はこちら
Features 2023年度分 はこちら
Features 2022年度分 はこちら
Features 2021年度分 はこちら
Features 2020年度分 はこちら
Features 2019年度分 はこちら
Features 2018年度分 はこちら
Features 2017年度分 はこちら
Features 2016年度分 はこちら
Features 2015年度分 はこちら
Features 2014年度分 はこちら
Features 2013年度分 はこちら
Features 2012年度分 はこちら
Features 2011年度分 はこちら
Features 2023年度分 はこちら
Features 2022年度分 はこちら
Features 2021年度分 はこちら
Features 2020年度分 はこちら
Features 2019年度分 はこちら
Features 2018年度分 はこちら
Features 2017年度分 はこちら
Features 2016年度分 はこちら
Features 2015年度分 はこちら
Features 2014年度分 はこちら
Features 2013年度分 はこちら
Features 2012年度分 はこちら
Features 2011年度分 はこちら